ご利用希望の方へ

-障がい事業部-

居宅介護(ホームヘルプ)

支援内容

障がいをお持ちの方の居宅において、必要に応じて、食事・入浴・排泄等の介助(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理等の日常生活の援助(生活援助)ならびに相談や助言など広く日常生活全般の援助を行います。

利用できる人

  • 障害支援区分が区分1以上である方。
  • 障害児にあっては、これに相当する心身の状態である方。

実施施設

つむぎホームヘルプセンター(まいこ園)

 

就労継続支援B型

支援内容

通常の事業所(一般企業等)に雇用されることが困難な障がい者に、生産活動、その他の活動の機会を提供し、その知識及び能力の向上のために必要な訓練、その他の援助を行います。

利用できる人

  • 通常の事業所に雇用されることが困難であって、就労の機会等を通じ、知識・能力の向上や維持が期待される障がい者。
  • 就労経験があって、年齢や体力の面で雇用されることが困難となった方。
  • 就労移行支援事業を利用した結果、就労継続支援(B型)の利用が適当と判断された方。
  • 上記2つに該当しない者であって、50歳に達している者又は障害基礎年金1級受給者
  • 地域に一般就労の場や就労移行支援事業所が少なく、就労や利用が困難と判断された方。(経過措置)

実施施設

障害福祉サービス事業所 あさひばら
障害福祉サービス事業所 魚野の家
障害福祉サービス事業所 セルプこぶし工房

 

就労移行支援

支援内容

通常の事業所(一般企業等)への就労を希望する障がい者に、最長で2年間の有期限で生産活動・その他の活動の機会を提供し、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練・援助とともに、企業や各関係機関への連絡調整のサポートも行います。

利用できる人

就労を希望し、就労に必要な知識・能力の向上、職場探し等の支援が必要な障がい者(65歳未満)

実施施設

障害福祉サービス事業所 魚野の家
障害福祉サービス事業所 セルプこぶし工房

 

施設入所支援

支援内容

施設に入所する障がい者に、主として夜間帯において、入浴、排せつ、食事の介護等の援助を行います。

利用できる人

  • 生活介護利用者のうち、障害支援区分の区分4以上(50歳以上の場合は区分3以上)の方。
  • 自立訓練又は就労移行支援の利用者のうち、地域の社会資源の状況等により、通所することが困難である方。

実施施設

障害者支援施設 まきはたの里

 

生活介護

支援内容

主として昼間帯において、障害者支援施設等で行われる入浴、排せつ、食事の介護、創作的活動又は生産活動の機会を提供します。

利用できる人

  • 障害支援区分が区分3以上である方。
  • 施設に入所する場合は区分4以上である方。
  • 50歳以上の場合は、障害支援区分が区分2以上(施設に入所する場合は区分3以上)の方。

実施施設

障害者支援施設 まきはたの里

 

短期入所(ショートステイ)

支援内容

介護者が冠婚葬祭や旅行などで不在になる時や、日常的に介護している家族の一時的な休息を行うときに、障害者支援施設等への短期間の入所により、入浴、排せつ、食事の介護等を行います。

利用できる人

  • 障害支援区分が区分1以上である方
  • 障がい児にあっては、これに相当する心身の状態である方

実施施設

障害者支援施設 まきはたの里

 

日中一時支援事業

支援内容

障がい者等の家族の就労支援及び障がい者等を日常的に介護している家族の一時的な休息を目的として、日中、障害福祉サービス事業所・障害者支援施設・学校の空き教室等において、障がい者等に活動の場を提供し、見守り、社会に適応するための日常的な訓練その他市町村が認めた事業を地域ニーズに応じて行います。また、送迎サービスその他適切な支援においては市町村の判断により行います。

利用できる人

日中において監護する者がいないため、一時的に見守り等の支援が必要と市町村が認めた障がい者等

実施施設

まかろん(まきはたの里)

 

共同生活援助(グループホーム)

支援内容

地域で共同生活を営むことに支障のない障がい者に、主に夜間帯において、共同生活を営むべき住居で相談、その他の日常生活上の援助を行います。

利用できる人

障害支援区分が区分1以上の知的障がい者、精神障がい者の方。

実施施設

グループホームひだまり(まきはたの里)

 

障がい者相談支援事業

支援内容

地域の障がい者等の福祉に関する相談に応じ、情報提供及び助言、市町村及び事業者・施設等との連絡調整を行います。また、介護給付費等の支給決定を受けた利用者のうち、対象者要件に該当する方に対し、相談支援専門員がサービス利用計画を作成し、障害福祉サービスの利用について連絡調整を行ったり、自宅を訪問して相談に応じます。また、自立支援協議会を設置し、地域の相談支援体制やネットワークの構築を行います。

利用できる人

南魚沼市、湯沢町に住む障がいを持つ方

実施施設

相談支援センター みなみうおぬま

 

地域活動支援センター

支援内容

地域において障がいのある方が自立した日常生活・社会生活が営めるように、創作的な活動や生産活動、社会との交流促進等多様な活動の場を提供します。

利用できる人

南魚沼市、湯沢町に住む障がいを持つ方

実施施設

相談支援センター みなみうおぬま