相談支援
レクリエーション
創作・文化活動
習字、カラオケ
余暇支援
地域交流
給食サービス
通院支援(施設入所者のみ)
入浴サービス
お小遣い管理

障害者自立支援法に基づくサービスの提供を行います。
サービスのご利用は、原則として市町村からの介護給付または障害福祉サービスの支給決定を受けた方が対象となります。
お住まいの市町村役所で、利用したい障害福祉サービスの支給決定を受け、受給者証の発行をお受け下さい。
生活介護
対象者 |
知的・精神障がい者 |
定員 |
60名 |
目的 |
食事・入浴・排泄等の介護や日常生活上の支援、創作活動等の機会の提供及びそれらを通じた身体能力、日常生活上の維持向上を図るために必要な介護等をいたします。 |
営業日 |
【利用日】 月曜日~金曜日*土・日曜日はお休み
【営業時間】 9:00~17:00
自宅⇔施設間の送迎希望も承ります。
利用日、利用時間等はご相談下さい。 |
ご利用条件 |
障害程度区分3以上(50歳以上の方は区分2以上)の方 |
|
自立訓練(生活訓練)
対象者 |
知的・精神障がい者 |
定員 |
6名 |
目的 |
食事・入浴・排泄等に関する自立した日常生活を営むための必要な訓練、生活等に関する相談・助言をいたします。 |
営業日 |
【利用日】 月曜日~金曜日*土・日曜日はお休み
【営業時間】 9:00~17:00
自宅⇔施設間の送迎希望も承ります。
利用日、利用時間等はご相談下さい。 |
ご利用条件 |
地域生活を目指して、更に生活能力の向上を図ろうとする方 |
|
施設入所支援
対象者 |
知的・精神障がい者 |
定員 |
40名 |
目的 |
居住の場を提供し食事・入浴・排泄等の介護や日常生活上の支援の提供及びそれらを通じた身体能力、日常生活上の維持向上を図るために必要な介護等をします。 |
営業日 |
施設入所支援(夜間)は、入所することにより、通年のご利用をいただけます。 |
ご利用条件 |
障害程度区分4以上(50歳以上の方は区分3以上)の方 |
|
短期入所
対象者 |
知的・精神障がい児者 |
定員 |
5名 |
目的 |
夜間を含む短期間に限り、施設での食事・入浴・排泄等の介護等をいたします。 |
営業日 |
ご希望される利用日をご連絡下さい。
夜間(宿泊)を含んだ短期間のご利用ができます。
※通年ご利用いただけます。(日曜日~土曜日)
自宅⇔施設間の送迎希望も承ります。 |
ご利用条件 |
|
|
日中一時支援
対象者 |
知的・精神障がい児者 |
定員 |
20名 |
目的 |
障がい児童・生徒を中心に放課後の一時預かりや長期休暇期間(夏休み等)に施設で見守り、介護等をいたします。 |
営業日 |
【利用日】
月曜日~金曜日(平日)*土・日曜日、祝日はお休み
【営業時間】
14:30~18:00(放課後一時預かり)
8:30~16:30(夏休み期間等の終日預かり)
自宅⇔施設間の送迎希望も承ります。
利用日、利用時間等はご相談下さい。 |
ご利用条件 |
|
|
特定相談支援事業
対象者 |
身体・知的・精神・発達などの障がいをお持ちの方 |
定員 |
特になし |
目的 |
利用者が地域で自立した日常生活を又は社会生活を営むことができるよう、利用者に対してサービス等利用計画を作成する指定特定相談支援事業を実施し、その計画に基づく指定計画相談支援を適切に提供します。 |
営業日 |
週5日(月曜日~金曜日)8:30~17:30
ご利用について 事業所の提供する指定特定相談支援事業に関する費用について、法律の規定に基づいて、市町村からサービス利用料金に相当する給付を受領(法定代理受領)しますので、利用者の自己負担はありません。 |
ご利用条件 |
|
|
|
|
|
浴室(小風呂) |
体育館(日中一時支援) |
体育館(日中一時支援) |